思いたってベストを編みました。大人モノとは違って小さいし、袖もないから、
すいすい編めたのだけど、毛糸のちがいか、ウデの差なのか ![]() とにかく本とはかけ離れた出来であることだけは確か。 ![]() アニの↓ ![]() 座っているから気にならないけど、おしりの半分まであるなんて、 いくらなんでも長すぎよね。 ![]() 編みなおそうかなぁ~と考え中。 ムスメの↓ ![]() 本のとおりの針を使ったら巨大になりそうだったので、1号づつ 小さい針で編んでみた。でも、長い。座りじわくっきりすぎ!(号泣) だけど、ボタンがかわいいからここだけアップで見てね。 ![]() ふらっと立ち寄った店でコドモ服の話になり、お店の人に 「てづくり~~ってかんじよね ![]() それ、あんまり誉めてないよねぇ ![]() スポンサーサイト
|
今日はリッチ生地のまるぱんとリーン生地のバリエをいくつか。
![]() まるパンには息子が自家製りんごジャムやピーナツバター(息子の大好物)を はさんで食べてました。久しぶりのリッチ生地、ふんわりおいしかった(喜) リーンの方はチーズの角切りをいれたちーずくっぺ、べーこんえぴ、こっぺぱんに。 ひとつの生地でココロの向くままに遊んでみました。 先日から課題のリーンなこっぺのおしり割れ。 今日はクープが見事に開いてやった!と思っていたら、 ![]() お尻はやっぱり割れてました ![]() うーん、うまく行かん。でもおいしかったので、ぺろっと食べちゃった。 |
とでも言いましょうか。まあ、オンナは大変です。
わずらわしいなぁと思うけれど、からだのリズムに合わせて 生活するのも悪くないか…と思ったり。 ほんとにまったくわずらわしいのだけど、これは「からだのゴミ出し」で、 この時期は体のメンテナンス期なんだって。(by寺門琢己先生) じゃ、しっかり出さないとねぇ(苦笑) そんなこんなで(?)からだもこころもスロウペースで暮らしている 今日この頃です。 ![]() ムスメと飲んだのはとってもお安く手に入ったボンヌママンの ブラッドオレンジジュース。砂糖や添加物いっさいなし(らしい) 絞ったままの果汁100%。色も味もいつも買っているような オレンジジュースより濃くて、ビタミンCも多そう。 くせになりそうなおいしさ。 ![]() ひまをみてりんごのキャラメル煮も作りました。 いつもなぜか???なものが出来てしまうのですが 今日はうまく行きました ![]() まだまだりんごがあるので、ジャムもたくさん作ろう。 |
今朝は5時ごろ目が覚めたのでパン焼き
![]() コーンスープとパンで朝食に。 (野菜不足だなぁ、反省 ![]() ![]() 強力粉7+最強力粉3のブレンド あっさり・もっちりの生地になった。 かなり好きなかんじ。 4分割で1つはコッペパン風に成形。 3つはベーコンも巻きこんでエピに。 なかなかうまく行った? (じがじーさん・笑) 肉食のムスメはベーコンだけ抜きとってたべ、 ![]() ムスコはコッペ風で焼いたパンをスライスし、ジャムで。 オットにはエピが好評 ![]() 粒マスタードか粗挽きの黒こしょうをいっしょに巻きこめば 大人向けになったかも?今度やってみよう。 +おぼえがき+ エピはとじ目が割れず、コッペ風はとじ目が開いてしまった。 表面に入れたクープが浅くて、あまり開かなかったので、 そのせいもあるのかな?次はもうちょっと工夫してみよう。 |
最近は棒状に成形するのを練習中。
しっかり閉じたつもりでも、焼いたとじ目が割れていることが ほとんどなので、せっせせっせと練習 気をつけて作ったのに、今回も割れちゃった… ![]() なので、後ろ姿は見せられませ~ん ![]() ![]() リーン生地でいつもはミニミニフランスパンだけ作っていたけど、 今日はミニミニエピ(麦の穂)も。って、エピってこんなんだったっけ? ![]() 実は初挑戦。今度はベーコン入りも作ってみよ~っと。 丸めるのとクープのいれ方を忘れないようにプチぱんも。 イースト発酵のワッフルも作った。 あまり作らないのだけど、バザーに出すのを作っていた時に オットが「これはあまり見かけないやつだね」と言っていたから 家族用にも作ろうか・…と ![]() これを作ると毎回腰がすごく痛くなるのが滅多に作らない理由の 1つなんだけど、作業台(ダイニングテーブル)の高さが合って いないからなのかなぁ。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
幼稚園のバザーにパンを出品させていただくことになりました。
![]() (個包装したセロファンが光って見にくいですね) とにかく一生けんめい焼いたので、写真とっとこう!と思ったのが 今朝の納品直前でした(苦笑) 内容は *イースト発酵のワッフル(1袋に2個入り) *ちょこちっぷろーる *こーんぱん *おさつろーる 4種合計40袋。 箱いっぱいになりました。我ながら ![]() 昨日の夕方から作り初めて、途中夕ごはんなどの家事もあり、 夜な夜な焼きつつ、ラベルづくり→袋づめをして全部終わったのが 明け方。(オットにあきれられました・笑) バザーの開始時間のちょっと前に納品。 役員さんと相談して1つ(1袋)100円にきまりました。 自分のパンを売るなんて初めての経験。並んだパンが子供たちのように 感じてみょーに緊張しました。 売れ残っちゃったらどうしましょ。おいしいって言ってもらえるかな。 さて、「バザーは?行かないの~?」と大騒ぎしている人たちがいるので そろそろ出かけてきまーす。 |
![]() 今日のパンはベーグルでーす。 これまで丸パンをたくさん焼いたので、 そろそろ別のパンを…ということで。 新しく買ったパンの本にのっていた成型で作ってみたら ぷっくりと私好みの顔になりました。わーい。 ![]() |